RSS2.0
入学式から5日たった本日、1年生を迎える会がおこなわれました。ペンダントづくりや会場準備、花のアーチをもって迎えるなど、子供たち主体の、心のこもった会となりました。退場時、1年生と手をつないだ6年生が優しく声をかけているのも微笑ましく、これが鳩山小の伝統なんだな、と感じました。1年生もとても嬉しそうでした。
 令和5年度の最終日を迎えました。校門近くの桜の花は、午前10時頃で、10輪ほど咲いていました。体育館裏の桜は3分咲きほどです。保護者の皆様に植えていただいた正門の花壇は、パンジーや時知らず、ノースポールが株を大きくし、見事に咲いています。学校応援団の皆様に植えていただいた駐車場の花壇では、チューリップが咲き出しました。春爛漫の日和です。  3年間、「愛・感動・夢あふれる学校~地域とともに~」の学校づくりを保護者の皆様、地域の皆様にお力添えをいただきながらすすめてまいりました。明るく素直な鳩小の子供たちから毎日元気をもらい、子供たちに真剣に向き合い子供たちの成長を願う教職員に恵まれ、幸せな3年間を過ごすことができました。至らないところも多々あったと思いますが、鳩山小の教育活動にご理解、ご支援をいただき、本当にありがとうございました。これからも鳩山小学校のことをどうぞよろしくお願いいたします。     本橋友見子
令和5年度の修了式を体育館で行いました。校歌を元気に歌ったあと、各学年の代表児童に修了証を渡しました。緊張しながらも名前を呼ばれるとしっかりと返事し、堂々とした態度で受け取りました。各学年の代表児童による1年間の振り返りは、頑張ったことや成長したことを生き生きと語っていました。大雨で全校下校はできませんでしたが、笑顔で帰って行く子供たちを見送ることができました。    
明日はいよいよ修了式です。6年生のいない学校は少し寂しく感じましたが、1年生から5年生は、教室や下駄箱の掃除を頑張り、最後のクラスレク等を楽しみました。業間休みには、明日の修了式に向けて代表児童の発表練習や修了証授与の練習もしました。今日は生憎の雨で外遊びができなかったのが残念でしたが、子供たちは雨に負けず元気いっぱいでした。
本日、6年生が立派に鳩山小を巣立ちました。立ち居振る舞い、呼びかけ、歌、どの姿も心がこもっている素晴らしいものでした。在校生代表で参加した4・5年生も感謝とお祝いの気持ちのいっぱいつまった歌と呼びかけを、6年生にプレゼントすることができました。地域の皆様、保護者の皆様に温かく見守られながら、晴れやかな笑顔で鳩山小をあとにしました。6年間子供たちを支えてくださってありがとうございました!
明日、卒業式となりました。この3週間あまり、子供たちは真剣に練習に取り組んでまいりました。お子様の晴れ姿を楽しみになさってください。 さて、本日9時過ぎ頃、埼玉県北部を中心とした震度5弱の地震が起きました。鳩山町は震度2とのことでしたが、数日間は地震が起こる可能性があるとのことです。本日、式中に地震が起きた場合の動きについて、児童には確認をしました。司会の指示に従い、児童から優先的に近くのドアから校庭の滑り台付近に避難します。児童の避難後すぐに、保護者の皆様にも避難していただきます。式の前に、司会から説明させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。
いよいよ明日、卒業式となりました。1年生から3年生は式に参加しないので、今日門出式をしました。2階に1年生から3年生、1階に4・5年生が花のアーチを持って並び、6年生に「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちを伝えました。中には、涙いっぱいの6年生もいました。 6年生は1年生から4時間目に渡されたリボンを胸に付けて入場します。 放課後は、4・5年生が式場の準備を心を込めて行ってくれました。午前中には、2・3年生も体育館の雑巾がけ等を頑張りました。大好きな6年生のために、一生懸命みんなで準備した会場で、明日は6年生が立派な姿を見せてくれることでしょう。
文部科学科学省から、「児童生徒の自殺予防に係る取組について」の文書が届きました。その中で、文部科学大臣から小学生や保護者・学校関係者向けのメッセージが届きました。添付いたしますので、お子様と一緒にぜひご覧になってください。   08_(配布資料2)文部科学大臣メッセージ.pdf
埼玉県から「スマートフォン利用」に関しての保護者の方向け啓発資料が届きました。様々なトラブルに関する具体的な対策がわかる項目もあり、QRコードも添付されています。この機会にぜひご覧いただき、お子様とのルール確認等をしていただけたらと思います。 03_R6_お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf 
今年度最後のメロディー集会は、6年生と1~5年生とで、お互いの合唱を聴き合いました。6年生は卒業式に歌う「絆」と「仰げば尊し」をしっとりと、1~5年生は「大空がむかえる朝」を力強く歌い上げました。卒業式当日は、1~3年生は参加しないので6年生の心のこもった歌をじっくりと聴けてうれしそうでした。 メロディー集会の前には、6年生が家庭科の時間にミシンで縫った給食の配膳台用ふきんを学校にプレゼントしてくれました。ありがとうございました! 業間休みには、6年生と一緒に遊ぶ在校生の姿があちらこちらにありました。残り少ない大好きな6年生との時間を楽しんでいました。
5年生は総合的な学習の時間に、ジャガイモ植えを行いました。来年度、6年生になった時に収穫する予定です。みんなで協力して楽しく作業することができました。 4年生は今日が最後の理科の授業でした。この1年間撮りためた写真を使って、「1年間の生き物」についてパワーポイントで発表しました。緑が多く、色々な植物や花、昆虫等が生息する自然豊かな学校であることを再認識することができました。  
来週の卒業式に向け、12月に植えた一人一鉢のパンジーを体育館に移動させました。体育館玄関が華やかになりました。卒業生の歩く渡り廊下や玄関ステージ前等に置き、卒業生へのお祝いの気持ちを表します。1~3年生は、当日臨時休業となりますが、1~3年生が大切に育てたパンジーが6年生を見送ります。児童の下校時に、卒業生の元担任の先生がお祝いのメッセージを届けに来てくれました。子供たちは再会を喜んでいました。
2・3時間目に、4~6年生で、卒業式の予行練習を行いました。あいさつそのものを除き、それ以外の部分は当日の流れに沿って実施しましたが、子供たちは入場から退場まで、よく集中して実施することができました。呼びかけや卒業式の歌も日に日によくなっています。「いい卒業式にするぞ」という思いが伝わってくる予行練習となりました。
1年生は体育の時間に、サッカーをやりました。強風にも負けず、サッカーボールでパス練習を頑張っていました。 卒業式に向け、4~6年生は呼びかけと歌練習に力を入れています。朝練習は教室や音楽室で、体育館では45年生合同で練習をしました。6年生への感謝の気持ちがこもった歌に成長してきています。 6年生は卒業制作として、オルゴールを作っています。蓋に、思い思いの絵を描いていました。完成までもう少しです。
3月に入って、6年生は各学年との思い出づくりの一つとして、業間休みにレクをしています。今日は体育館で、4年生とドッジボールをやりました。柔らかいボール2個を使って、熱き戦いが繰り広げられました。 5時間目に授業の様子を見に行くと、2年生は学級会をしていました。司会者の問いかけに手を挙げて自分の考えをしっかりと述べる姿がありました。 5年生は電流の流れ方の学習で、自動車を組み立てて実験をしていました。前へ進むと歓声があがりました。  
3年生は理科の時間に、「ものと重さ」の実験をしました。グループ毎に協力して取り組むことができました。 業前の時間は、今年度最後のスタディタイムでした。3~6年生は、来年度の県の学力学習状況調査に向けて、タブレットでの練習問題に挑戦しました。 6年生は朝の時間を使って、卒業式の歌練習をしていました。子供たちが選んだ「絆」はとても素敵な歌詞で聴き入ってしまいました。 今日は東日本大震災の発生から13年。2時46分に合わせて、全員で心を込めて黙祷をしました。  
今年度最後のルンルンタイムが業前の時間にありました。この1年間、縦割り清掃やスポーツフェスティバル、わくわくルンルンフェスティバル等に一緒に取り組んできた班のみんなで振り返りをしました。班をまとめ色々なことを優しく教えてくれた6年生に、感謝の気持ちを伝えることもできました。 1年生の教室前の廊下に、花紙で作った亀の家族がいました。心がほっこりする作品でした。 今日で任期満了となる先生のお見送りをしました。鳩小は、きれいな虹色の花のアーチを用意してお見送りをします🎵
今日が今年度のクラブ活動の最終日でした。1年間の振り返りとそれぞれのクラブの活動で、充実した時間を過ごすことができました。最後に、クラブをまとめてくれていた6年生にお礼を伝えられました。 卒業式練習は、在校生の体育館練習も始まりました。6年生への感謝の気持ちをもって集中して取り組むことができました。 なりたい自分に向かっての振り返りを貼った掲示物が完成しました。大海原をイメージした掲示物に、この1年間で成長したことが綴られています。
体育館での6年生の卒業式の歌練習が始まりました。広い体育館の中でもきれいな歌声が響きました。 年度当初に、全校児童が1年間の目標(なりたい自分)のカードを書き、大きな掲示物として昇降口に貼ってあります。今は、各学年で振り返りをして、自分が書いたカードの隣にコメントカードを貼り始めました。今日は1年生が振り返りをしていました。目標を達成できてうれしそうでした。